2014年2月26日水曜日

井の頭池:かいぼり最終日

水の池がなくなった井の頭公園の池。
底をさらったのでまた水でいっぱいになるそうです。というわけでまた見に行きました。
前回

雪溶け水かしら?
ゴミ・・・

情報に寄れば、自転車が沢山あったのはかなり有名になりましたが、パソコンや家電も捨てられていたそうです。一人だけならいいという考えが堆積すればゴミも大量ですね・・・。

カモさんの足跡・・・
萌える 
いろんな鳥さんも
スワンボート
カワセミがこんなところに飛んできました。
神田川の源流の方です。こんなシーン水が一杯でもみられるんだろうか・・・。

カワセミが浅瀬のエサを狙いにきました
カワセミが来たらコサギも来ました。
考える事は同じ。
弁天堂のほうは水をせき止めてありました。全部抜くとお堂が倒れるそうで・・・~_~;
まあカモたちには良かったんだろうな・・・。

キンちゃんがいっぱいいた!
戻ってきたみたい。
こんなことしてくれました♡ 
後ろ姿をじっくり撮影できた!
アオサギ 
ヒヨドリ

やっぱり水の豊かなところがみんな好きなんだろうな・・・と感じた井の頭池でした。

2014年2月25日火曜日

春になってきました・・・

そろそろキンちゃんも渡りの季節・・・。去年の出会いの記憶では3月くらいまでいたけれど。

なぜか顔を上げるキンちゃん
アカミミガメも出てきた
上陸
上陸

ぺたんこ座り

岩の上とか池の中の島に上陸するのはメスが多いです。
そういえば井の頭公園では池にオスが多かった・・・メスはどこかに隠れていたのかな??
キンちゃんの特徴でもある気性の荒いところが顕著に出てます。そこが魅力なんですが、冬は見られなかったのです。まあ、秋にもこのシーンはよく見ていましたが。

そこどけ〜。
キンちゃん同士
いちいちうるさいのよっ。
ホシハジロに
威嚇の舞〜

感傷的になるより、元気にシベリアに戻っていただき新しい命を宿してまた日本に戻ってきて欲しいです♪ここが一番安全な国だよ〜^_^

2014年2月20日木曜日

マルガモ

杉並区の都立公園で「和田堀公園」って行った事ないなあと思いついてしまいました。
しかし!どこからも交通の便が悪い、というかその時は荻窪にいましたので善福寺川に沿って歩いて行きました。和田堀は善福寺川の一部なのです。

残念ながら今日は僕はいないんだ・・・

キンクロハジロを探したのですがいなくて、なぜか公園の全体像は写さず。池自体が狭いのでした。でもなぜか噴水がありました。

こんな感じの中洲。
よく見るとアオサギ天国です。

で、カルガモとオナガガモしかカモ類いないのね〜といろいろ撮影しつつ、一角でカワセミを撮るおじさまが何人か。カワセミの止まる場所がありました。(そこも興味ないので撮らない・・・)
大きな鳴き声を発しながらカワセミが飛んで行ってしまいました。
その後来なかったらしく、何分後か後にはおじさん撤収・・・。

カルガモ。
私はワルガモと読んでいます。

ワルガモカップル

カルガモって観察してると性格悪いんです。
キンちゃんなんてワルガモが寄ってくるだけで逃げます・・・涙。
餌やりで弱いカルガモをいじめたりもします。

新宿御苑で(1月)

すみません、前置きが長くなりました。
まあカルガモかぁと思いつつ池の感じが素敵だったので見ていたら・・・

オナガガモのメスだと思い込んでいたら・・・
あれ!?

マガモっぽいのに顔がカルガモ入ってる・・・とすぐにカルガモとのハイブリッド(交雑種)だなとピンと来ました。

ノーマルなマガモ。
口にキツネを飼っています。

さっきのメスはマガモのメスでした。
オスはハイブリッドなのでマルガモかなあと。

マルガモとマガモのカップル
カルガモも一緒に

とまあこんな感じです。
マガモとカルガモは種族が近くてハイブリッドも結構いるらしいですが、初めて見ました。実際見るとすぐわかるものですね。

2014年2月17日月曜日

傷ついたキンクロハジロ

今日は僕のお友達の話だよ!

雪に浮かれて行くなら不忍池だろうということで行ってみました。

小鳥さんの足跡

僕の前に道はない・・・的な
雪かきはされていない

弁天堂のところはさすがに雪かきしてました。
そうじゃないとお店も上がったりですよね・・・。
そして弁天堂の裏の池には小さくても沢山のカモさんがいるだろうと行ってみたら・・・。

怪我しているキンちゃん

白いところの羽がくるんとして怪我してるキンちゃんとその奥さん、そしてバンが2羽しかいませんでした。

奥さんが寄り添っています。
オシドリ夫婦よりキンクロ夫婦

このキンちゃん、インスタグラムで見た子かも知れません。羽を怪我して移動出来ず結局夏も不忍池にいたとのこと。
どうにか出来ないか調べてみたのですが、怪我した野鳥の保護は難しいようです・・・。
人馴れしていて見てると寄ってきて人なつこかったです。

大きな池に他のみんなは移動したみたい

幸いだったなと思うのは弁天池の小さい池だとエサを与える人も多いかなというところ。行った時は見守って行きたいと思います。

傷ついた鳥さんを支援する団体に募金も出来ますよ。(右のメニューにあります)
行徳野鳥観察舎友の会 
実はこの団体さんのことは特に書かずに右メニューで済まそうと思っていたのです。自分がこっそり募金すればいい事なので。でも書けというように手負いのキンちゃんが出てくるとは・・・。ちなみに一時募金も出来ますし、毎月定額で募金も出来ます。

2014年2月13日木曜日

オカヨシガモ

本日はオカヨシガモさんです。
地味で井の頭自然文化園でしか見た事ないと思っていました。

今日は地味だけどかわいいカモさんだよ!

◆オカヨシガモさん◆
これがオカヨシガモさん、オスです。
井の頭自然文化園撮影
皇居のお濠のオカヨシガモさん
お尻とくちばしが黒いのがオス
くちばしがオレンジなのがメスです

探鳥会に参加したときにオカヨシガモの話になってオスメスすごく地味で・・・と言ったらオカヨシガモの見分け方としてお尻の黒いのがオスと教えてもらいました。
皇居で「あれっ!?」と思い撮影しました。何羽かいましたよ。
Wikipediaでは少数しか日本に来ないって書いてあるけど本当なのかな!?

2014年2月12日水曜日

井の頭自然文化園(4)トモエガモ

井の頭自然文化園はカモさんの種類が豊富です。
今日は珍しいカモさんだ〜。
僕も井の頭自然文化園のキンちゃんだよ!

新宿御苑でトモエガモがいるらしいということを現場でたまたま知りました。
 「ハテナ???どこどこ」状態でしたが実は天然で体の一部を撮影していましたorz...。

新宿御苑にて
右端の端っこ真ん中上にかすかに
胴体が写っています
このカモ、絶滅危惧種の結構上の方にいらっしゃるカモさんです。
で、井の頭自然文化園に数羽いました。

正面から。
変な模様〜。

横から。
新宿御苑の模様はやっぱりトモエガモさん。
トモエガモのトモエは家紋の巴の模様に似ているからだそうです。
乱獲されて減ってしまったそうです、増えるチャンスは人間の努力次第かもしれません。

2014年2月10日月曜日

大雪次の日のキンクロハジロ

本日は井の頭自然文化園のお話はひとまず休止、旧芝離宮恩賜庭園のお話です。
キンクロハジロって実は人にものすごく興味があるんじゃないかと思っています。

どこを見てる??
旧芝離宮の池にはカモたちのいるエリアといないエリアがあります。天候によっても変わるみたいなのですが・・・。
いつもの安心な場所に雪かきの公園スタッフさんが来たらみんな(ホシハジロ、オナガガモ、キンクロハジロ)逃げましたが・・・。
なぜかキンクロハジロだけは気になるようで、逃げたと思ったら一塊が行きつ戻りつ見ていました。

何しているんだろう・・・

こういうのがキンクロファンとしては萌えるんですよね♪

観察場所:旧芝離宮恩賜庭園(2月)

2014年2月9日日曜日

井の頭自然文化園(3)カイツブリ

またまたカイツブっちゃんの話題♪

井の頭池のかいぼりはカイツブリの住みやすい池のために行われたそうです。カイツブリの食べるエビちゃんがブルーギルなどに食われカイツブリさんの生存が危うくなったとか。
かいぼりなんかやったらカイツブリさんの生存が危ないじゃないか!?と思っていました。そもそも論を知ってきっとどこかで元気にやっているだろうとホッとしました。

で、カイツブリさんの展示・・・。
室内と屋外で展示されています。室内の展示の方です。

めったに見られない正面顔・・・。
おもろい
顔を付けて中を見てます。
こんなことするんだ!
で潜水
ふふふ

多摩動物公園でも展示されていてかなり感動したのですが水槽の深さに納得が行っていませんでした。井の頭自然文化園ではしっかりと水深があり2羽の展示でした。
糞尿の排出は8分に一度とか!!かなり代謝がいいんですね!
上の方にはヤマセミもいると載っていましたが、私は探しても見つけられませんでした。
しかし、ここへは1年内に3度目の訪問だったけど、この展示の記憶がまったくありません!それだけ鳥に興味が出てきたってことですね。

これ小さいけど皇居のカイツブリの捕食
相当大きな魚食べています。
飲み込むのにだいぶ時間がかかっていました。